LINEから予約可能!24時間365日受付中!

草津市、栗東市から野洲方向にまっすぐ!中山道を使って当院までの道案内

2022年11月4日 カテゴリー:ブログ

草津市、栗東市、守山市、野洲市をつなぐ中山道

 

当院は滋賀県守山市にあります。

守山駅から徒歩10分ほどの場所です。

駅から少し街の中に入る形で、当院は中山道沿いにあります。
当院は車や電車を利用して遠方からも来ていただいています。

隣の市の栗東市や草津市であれば、場所にもよりますが中山道に近い方は中山道をまっすぐ野洲方向に進んでもらうと当院に到着します。

 

今回は中山道沿いの当院周辺をご案内します。

 

 

草津、栗東から最後の大きな交差点


 

草津市や栗東市から野洲方向に向かって中山道をまっすぐ進んでもらうと、守山市に入ります。

そして、こちらの信号に出てきます。

守山銀座西の信号機のある交差点です。

この交差点をそのまままっすぐ進んでください。信号を超えると少し上り坂になります。

 

この信号機のある交差点を右に曲がると守山駅、左に曲がると琵琶湖方面です。

 

 

中山道がカーブしますが道なりに進んでください


まっすぐ進んでもらうとこのように道がカーブしていますが、そのまま道なりに進んでください。

一方通行ですが、自転車や歩いている人もいます。

お車でお越しの方はゆっくりと進んでください。

 

 

真っ直ぐに進んでください。もう少しで、たかおか整骨院に着きます。


カーブを超えるとこの様な風景になります。

こちらも道なりにまっすぐ、そのまま進んでください。

この周辺は守山市が中山道の歴史的な街並みの景観を推進されていて、歴史的な建物も残っています。景色も落ち着いた感じです。

もうすぐ当院です。

 

 

もう目の前です、ゆっくりと進んでください。


こちらの交差点もまっすぐです。

交差点を超えると当院が見えてきます。

この交差点は車や自転車、徒歩の方も通られますので気を付けて進んでください。

特に通勤、通学の時間帯は混雑しています。

 

 

 

 

 

たかおか整骨院がある吉身西の交差点


当院のある交差点です。

この交差点を右に曲がってください。

 

この周辺の中山道は一方通行なので、お車でお越しの方はこの交差点をまっすぐに進まれるとUターンできません。

ぐるっと一周まわってもらうことになりますのでお気を付けください。

当院の隣と斜め向かいに駐車場があります。

 

自転車で来られた方は当院の前や隣のスペースをご利用ください。

当院は一人ずつの完全予約制です。車が無ければ駐車場のスペースに自転車を置いて頂いても構いません。

 

たかおか整骨院と当院横の駐車場


こちらが当院横の専用駐車場です。

隣が調剤薬局さんになりますのでお気を付けて駐車してください。

また、車や自転車、歩行者も通られます。

車の出入りの際はお気を付けください。

 

 

当院から見える斜め向かいの駐車場の風景


右奥に見えるのが当院のもう一つの専用駐車場です。

道路に沿って止めて頂く形になります。

 

 

 

たかおか整骨院専用駐車場


こちらが当院斜め向かいにある専用駐車場です。

当院までは徒歩すぐです。

 

 

 

滋賀県守山市にある当院の整体

 

当院では長年病院で医療を学び、また現在も学び続けて施術に当たっています。

施術のための技術向上と施術にあたる身体づくりを常に心がけています。

今では治療をしても改善しないといわれた方々が来院されています。

当院の整体は筋肉に対する神経の伝達を向上していくことで体の機能を改善していくものです。


当院のある守山市、隣の栗東市、野洲市、草津市を含めて遠方からの来ていただいた方も受けて良かったと思ってもらえる施術を心がけております。

なかなか良くならない、治療しても治らない、もう治らないものと諦めてる方も是非当院へお越しください。

 

~中山道コラム~

 

せっかくなので中山道について調べてみました。

中山道は現在の漢字が使われていますが、その前は中仙道が使われていました。

中山道とは江戸時代に整備された五街道の一つで、日本橋(東京)から出発して、滋賀の草津で東海道と合流して京都三条に至ります。

 

東に向かって京都を出発した旅人の多くが1日目の宿として守山を利用していました。

 

「京発ち守山泊まり」ともいわれ当時の守山はにぎわいのある宿場だったそうです。

宿場は宿駅ともいわれて、馬、人、かごなどを仕立てたり、宿泊することができた街道の要所です。

さらに中山道は吉道ともされています。

身体の痛みや調子の悪さで日々の生活に困られている方がここから変わってもらえる吉道となってもらえればと思います。

 

参考資料:中山道守山宿の歴史とガイド