LINEから予約可能!24時間365日受付中!

ひざの痛みでひざの水を抜くことの意味を滋賀県の整骨院が考えてみる

2023年7月4日 カテゴリー:ブログ

ひざの水をぬく

 

ご年配の方がひざが痛くて整形外科でひざの水を抜いてもらうということがあると思います。

ご自身がそうであったり、周りの方が定期的にひざの水を抜いてもらいに行くという話はよく聞くのではないでしょうか?

 

中にはずっと水を抜き続けているという方もおられると思います。

 

ひざの水を抜くとくせになるともいわれます。

ひざに水がたまった際の水はぬいた方がいいのでしょうか?

どうするとひざに水がたまらないようになるのでしょうか?

 

※ひざに水がたまる原因に関節リウマチや痛風といった内科的疾患のこともあります。

今回は変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)など一般的なご年配の方のひざの痛みで、ひざの関節が傷むことで起こるひざにたまる水について記載します。

 

ひざの水はぬいた方がいいのか

 

ひざの水とはひざ関節の関節液が異常に分泌した状態といわれますが、分かりやすくいうとひざに起こる炎症のことです。

痛めたひざの炎症がひどくなることでひざの腫れが引かずにたまってしまった状態です。

 

少しくらいの腫れ、少しくらいの炎症であれば身体が吸収してくれます。

 

ひざの水を抜くという行為がくせになる可能性もあるので、ひざの腫れも少しくらいであれば、腫れが自然にひいてくれることを待ってみるのもいいのではないかとも思います。

ひざの水を抜く必要のあるケース

 

ひざがあまりに腫れた状態であればひざ関節の内圧が高くなり、単純にひざが痛くてしかたがないと思います。

 

そのようなひざが腫れた状態でも当院では手技にてアプローチしていきます。

 

特別手技でなくてもいいですが、ひざの腫れが引く手段がなく、ひざが痛くて、どうしようもないのであればひざの水を抜くという行為は必要なことかもしれません。

 

 

ひざの水を抜く行為をずっと続けても大丈夫なのか

 

ご年配の方でひざの軟骨がすり減ってきて、それが進行してくると、骨がすり減ってきます。

ですが骨は硬いので、すり減るというより変形を起こしてきます。


ひざの軟骨がすり減ってきたり、ひざの軟骨が無くなっていき、ひざの骨が変形を起こしてくる状態を変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)といいます。

 

ひざが変形を起こしてくる状態になると、ひざ関節がいわゆるもろい状態なので炎症が起こりやすくて、ひざに水がたまりやすい状態になります。


そして、ひざに水がたまり、ひざが痛くてつらい方もひざの水を抜くと楽になります。

 

そう考えるとひざの水を抜くという行為は必要なことになります。

ただ、そのようなもろいひざの状態なので日が経つとまた水がたまってしまいます。


 

水がたまる⇔水を抜く

そして、これを漫然と続けていれば、いずれ手術しないと治りませんと言われるだけになってしまいます。

 


ひざに水がたまるにもたまるなりの原因があります。

 

ひざの軟骨がすり減ってきたり、ひざの骨が変形を起こして、ひざに炎症を起こしやすい状態というのも要因にはなりますが、ひざにとっておかしな負担がかかり続けている、ひざがうまく機能していないといったことも大きな要因になってきます。

 


そういったことを解決もせずに漫然と水を抜いてヒアルロン酸の注射を打つを繰り返していれば、ひざが悪くなっていくことは仕方のないことかもしれません。

 

ひざの筋力トレーニング、ストレッチでひざの痛みは解決できるのか?

 

ひざに負担がかからないようにひざの筋肉をつけなさいと言われることがあると思います。

 

ひざ周囲のストレッチをしましょうと言われることもあるかもしれません。


こちらで痛みが改善される方もおられると思いますので、ひざの痛みが楽になるようであればそれでもいいのかもしれません。

 

ただ、長い目で見るとこれだけでは将来的にまたひざが痛くなる方が多い印象はあります。

 

ひざの力が出る、ひざがしっかりと動くといったひざの機能はもちろん大切です。

 

合わせてひざはひざだけで動くわけでなく、身体とのつながり、身体の重心、両足のバランス、筋肉の出力の発揮と様々なことで機能しています。

 

ひざの痛みはひざだけが悪いのか?

 

たとえばご年配でひざに痛みがある方は、実際に炎症も起こして、ひざが腫れている状態と思います。

 

中にはひざの軟骨(なんこつ)がすり減っていたり、ひざのクッションの働きをする半月板(はんげつばん)もつぶれていたり、ひどくなれば、ひざの骨も変形しているかもしれません。

 

当然、現時点ではひざ関節の状態が悪いわけです。

そして、この状態はひざに痛みが出やすい状態です。


 

 

それでも両方のひざが変形していても、右ひざは痛いけど、左ひざは痛くないという方もおられます。

 

身体は足先から足首→ひざ→股関節→そして骨盤(こつばん)胴体を通して上半身へもつながっています。

 

身体のつながりの中で、ひざに負担がかからないように、バランスよくうまく使えるようにしていくことも大切なことです。

 

当然ひざがしっかりと機能することも大切です。

 

その痛みのあるひざにばかり負担がかかるような身体の使い方、ひざの状態であれば、ひざを傷つけ、ひざに炎症も起こりひざの水もたまり続けてしまいます。

 

 

 

ひざの水は抜いた方がいいのかのまとめ

 

整形外科や病院に行かれた場合、ひざの水を抜くかどうかは最終医師の判断になってくるとも思います。

 

それでひざが楽になるのであれば、水を抜いてもらう行為は悪くないと思います。

 

ただ、それの繰り返しで変わらないなら何か方法を考えていく必要はあるのかもしれません。

 

軟骨(なんこつ)がすり減ってひざが痛いレベルであればまだしもそれが進行して、軟骨(なんこつ)が無くなっていき、ひざの骨が変形を起こしてくるとなかなかひざの痛みも取れない状態になってきます。

 

そうならないようにしてほしいと思います。

滋賀県にある当院のひざへの施術

 

身体を動かすこと、関節を守る働きは筋肉で行っていますが、その筋肉に動きの命令を送るのは神経です。

当院では施術により神経と筋肉の伝達性を良くすることで、ひざ周囲の筋肉がしっかりと働くようにしていきます。

施術によってひざの機能を改善していきます。

 

あわせて身体の動きが連動しながらバランスよく、うまく働くようにアプローチしていきます。

 


なかなかひざの痛みが良くならないとお困りの方がおられましたらたかおか整骨院にお声がけください。

 

 

たかおか整骨院のひざの痛みのページはこちらからどうぞ

ひざの痛み